0SIM 申込みできるのが毎月0のつく日限定に
0SIM by So-netのページに次のようなお知らせが出ています。
が、2016年8月からは0のつく日のみになる、と。
ネットメディアの取材記事によれば、これはプロモーションの一環としてやっていることだそうです。
でも、ソネットの社風とかスタイルとか知らないユーザーは、マジ(深刻)に受取ってしまうのではないだろうか・・・
「0SIM」に関する重要なお知らせこれまでは、いつでも申し込みができました。
ユーザーの皆様にご支持いただいております0SIMに関しまして、
仕入条件の変更や原材料の高騰などの環境悪化を受け、
まことに心苦しくございますが、2016年8月よりお申込日を
毎月「0のつく日」に限定させていただくことになりました。
弊社の努力が及ばずユーザーの皆様には
ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
<お申込み可能日>
2016年8月:8月10日、8月20日、8月30日
2016年9月:9月10日、9月20日、9月30日
※2016年10月以降のお申込日に関しては現在調整中でございますので
決まり次第本ページにてご案内いたします。
2016年7月20日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/
が、2016年8月からは0のつく日のみになる、と。
ネットメディアの取材記事によれば、これはプロモーションの一環としてやっていることだそうです。
同社に聞いてみると──「ゼロシムのゼロにちなんだプロモーションの一環です」との答え。ユーザーは順調に拡大しているが、かといってSIMカードの「在庫切れは生じていない」のだという。「仕入条件の変更や原材料の高騰」についてはノーコメントだった。注目を集めるために出したお知らせ、ということでしょうか。
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20160721/Itmedia_business_20160721061.html
でも、ソネットの社風とかスタイルとか知らないユーザーは、マジ(深刻)に受取ってしまうのではないだろうか・・・
2016年07月22日